~大型免許の更新に必要な深視力検査の練習ができます~
大型免許の更新時には、普通自動車免許には無い、「深視力検査」があります。
「三桿法」という方式で、3つの黒い棒のうち、真ん中の棒だけが動き、3本の棒が横並びになったときにスイッチを押します。
写真は3本横にそろった状態ですが、カメラのため右目の窓から撮影しており、左によってしまっています。
両目で見ると真ん中の棒がちょうど真ん中に見えるようになっています。
三桿法をクリアするためには、両目の視力が十分であることはもちろんですが、クリアに必要な奥行き知覚を得るために、同時視、融像、立体視、眼球運動等の両眼視機能などが必要になってきます。
それらを満たすメガネを作成するために、千里堂では詳細な測定をさせていただいています。
また、普段することの無い試験のため、不慣れで上手くいかないこともあります。
そんな方のために、機器の中でどんな状況になっているのかを模型を使ってご説明します。
また、実際に機器を使っていただいて、3本そろった状態を見ていただき、感覚をつかんでいただくこともできます。
↓運転免許試験場や警察署でも同様の機器を使っているので機器に慣れることもできます。
「自宅で眼球運動のトレーニングをしてください」と言ってもなかなか難しいかと思います。
実際の機器を使うことで、自然と眼球運動もでき、実際の運転にも生かされますのでお気軽にご相談、ご利用ください。
自称「地域で一番免許更新の不安解消に強いメガネ店」千里堂メガネ網走本店でした。