「自分に似合う色って何?」「ありすぎて決められないよ…」
決して安い買い物ではないメガネ。折角ならば最高に似合う色のメガネを選びたいですよね。しかし、メガネ屋さんにある色の数は多すぎて決められません。
そこで今回は、どんな色のメガネが似合うかわからない方に、髪色・肌色・瞳の色・パーソナルカラーに合わせたメガネのフレームの色を紹介します!
私たち【千里堂網走本店】は、90分~120分前後の時間をかけて、お客様とメガネを作っていきます。それほどの時間がかかるのは、本当にお客様の体に合ったメガネ、本当にお客様に似合うメガネを作るためです。
色によって相手に与える印象は異なります。是非、ぴったりの色を見つけてくださいね!
「メガネがしっくりこない」とお悩みの方へ
千里堂は、徹底したヒアリングと緻密な視力測定で、あなたに合う一生モノのメガネをご提案します。
まずは一度、無料の視力測定をお試しください。体験すれば、メガネ選びの常識が変わります。
似合うメガネフレームの色を4つの観点で選ぶ
フレームの色を選ぶ観点を4つ紹介します。
①髪色から選ぶ
まずは髪色からです。基本的には、ご自身の髪と同じ色のメガネをかければ、髪とメガネの一体感が出てよく似合います。ここでは、髪色と異なった色も紹介します。
黒・アッシュ・赤茶
黒・アッシュ・赤茶の髪色の方には青や赤など、はっきりとした鮮やかな色がお似合いです。鮮やかな色は相手に強い印象を残せますが、メガネが主張しすぎないように、フレームの形に気をつけましょう。フレームに関しては以下の記事がおすすめです。
ベージュ・ピンク・ダークブラウン
黄色味がかった色や、ボルドー(濃い青紫)やカーキ(暗い緑のような色)などのこっくりとした深みのあるフレーム色がよく似合います。
白・グレー
白髪、グレーは、どんな色でも似合います。まさに白いキャンバスと同じです。後述する肌や瞳、パーソナルカラーに合わせて選んでみましょう。
②肌の色で選ぶ
髪色に比べ、意外と忘れられがちなのが、肌の色です。メガネ選びでは顔とのバランスが大事ですから、肌の色にあった色を選びましょう!
ピンク系の肌
ピンク系の肌の方の特徴は、肌に透明感があることです。青やシルバー系のフレームが肌に馴染み、よく似合います。また、ピンクや赤のフレームをかければ、顔がさらに華やかに明るく見えます。
オークル肌
オークル肌とは、黄みやオレンジがかった肌のことです。日本人にはオークルタイプが多いといわれています。アイボリー(黄みを帯びた白)やコーラルピンク(コーラルとは、黄みがかった赤色のこと)、淡いゴールドなどが良いでしょう。
日焼け肌
日焼け肌の方には濃い色のフレームが良く似合います。黒縁もオススメです!ゴージャスな印象にしたいときはゴールドをつけても違和感がありません。
③瞳の色から選ぶ
日本人は茶色い瞳の方が多いです。しかし、茶色と言っても、薄い茶色から濃い茶色までトーンは様々です。髪の毛同様、瞳の色とフレームを合わせると、一体感がでてよく似合います。
薄い茶色
優しい印象の暖色系がおすすめです。フレームとしてはセルフレーム(プラスチック製のフレーム)がおすすめです。
濃い茶色(または黒)
引き締まった印象を与えてくれる黒や寒色系がおすすめです。フレームとしてはメタルフレームがおすすめです。
瞳の輪郭がハッキリしている方
瞳の色だけでなく、瞳と白目の色のバランスもポイントです。白目が白く、瞳との輪郭がハッキリしている方は、鮮やかな色のメガネがよく似合います。
瞳の輪郭がハッキリしていない方
白目に薄い青色がかかっており、瞳の輪郭がハッキリしていない方には、パステルカラーやくすみカラー(グレーを混ぜたような色)といった、淡い色がおすすめです。
④パーソナルカラーで選ぶ
パーソナルカラーとは、その人の瞳、肌、唇などの色に調和する色や色のグループのことで、春夏秋冬の4つに分けられます。パーソナルカラーのメガネを身につければ、あなたの魅力は一層引き立てられるはずです。
春
特徴としては、薄いブラウンの瞳と髪があげられます。肌色は健康的なアイボリー系(黄みを帯びた白)の方が多いです。明るい色や鮮やかな色がよく似合います。オレンジやイエロー、朱赤やコーラルピンク(コーラルとは、黄みがかった赤色のこと)がおすすめです。
夏
髪や瞳の色はやや赤みがかったブラウン、または薄い黒で、肌色は薄いピンク色の方が多いです。ライトパープルやミントグリーンなどのソフトな色や、ネイビーなどの寒色系がよく似合います。
秋
特徴は、濃いめの茶色の髪や瞳です。肌色はオークル系(黄みやオレンジがかった色)で日焼けすると色黒になりやすい人が多いです。マスタードやレンガ色などの暖色系がおすすめです。
冬
黒髪で、瞳の色は濃く、白目との境界がくっきりとしているのが特徴です。赤、エメラルドグリーンやロイヤルブルーなどの鮮やかな色がおすすめです。
メガネフレームの色ごとに周囲に与える印象を解説
色によって人に与える印象は違います。メガネのフレームの色は、自分のより強調したい一面をそれとなく後押ししてくれます。各色の効果も、メガネ選びの参考にしてみてください。
黒
収縮色なので引き締め効果が期待できます。重厚感のある黒は力強い印象を与えますが、威圧的になってしまうことも。和らげたい時は細めのフレームを選ぶことをオススメします。
茶色
茶色は穏やかで、空間に馴染みやすい色です。さらに安定感と重量感を与えてくれます。肌の色と同系色なので、似合う人が多いです。
青
青いメガネフレームはビジネスシーンにも馴染み、知的で冷静な印象を与えます。さらに瞳を強調させる効果があるので、目元をキリッと引き締めたい時にかけたい色です。
緑
緑はリラックスや安心感を与えてくれます。主張しすぎない緑のメガネフレームは、ちょうどいい印象を感じさせます。若々しさを表現したい方にもおすすめです。
オレンジ
顔を明るく見せる効果があり、社交的な印象を与えてくれます。目のくまをカバーできるという効果もあります。
黄色
活力を与えてくれるビタミンカラーなので、周りの人に元気を与えられます。明るい表情を引き立てるので、社交的な印象が感じられます。
赤
積極性や情熱をアピールできます。プライベートなシーンでも、個性を出したい時にオススメの色です。
ピンク
幸福感や安心感を与えてくれます。ピンクのメガネフレームは、他人を思いやる表情をより引き立ててくれるでしょう。
白
清潔感のある印象を与えます。また、白のフレームをつけている人はあまりいないので、「周りの人と被らないメガネのフレームの色を選びたい」方におすすめです。白が膨張色であることに注意しましょう。
ビジネスシーンのメガネフレーム色は「ダーク」系がおすすめの理由
ビジネスシーンで使うメガネのフレームの色は、ダーク系のカラーがおすすめです。理由はスーツとのコーディネートです。ビジネススーツはダーク系のカラーが多いので、メガネもダーク系であれば全体がまとまって見えます。逆にそうでないと、メガネだけが浮いてしまう可能性があるので注意が必要です。
しっかりとした印象を与えたい場合は、黒、チャコール、こげ茶などの濃い色がおすすめです。また、柔らかい印象を与えたい場合は、ライトグレー、ベージュなどの淡い色がおすすめです。
もちろん、スーツにこだわらない職場であれば、好みの色を選んでよいでしょう。
まとめ
〇髪型から選ぶ
- 黒・アッシュ・赤茶→青や赤など、はっきりとした色
- ベージュ・ピンク・ダークブラウン→ボルドー(濃い青紫)やカーキ(暗い緑のような色)深みのある色
- 白・グレー→何でも
〇肌の色で選ぶ
- ピンク系の肌→青やシルバー
- オークル肌→アイボリー(黄みを帯びた白)、コーラルピンク(コーラルとは、黄みがかった赤色のこと)、淡いゴールド
- 日焼け肌→黒緑などの濃い色
〇瞳の色から選ぶ
- 薄い茶色→暖色系
- 濃い茶色(または黒)→黒や寒色系
- 瞳の輪郭がハッキリしている方→鮮やかな色
- 瞳の輪郭がハッキリしていない方→パステルカラー
〇パーソナルカラーから選ぶ
- 春→オレンジ、イエロー、朱色などの明るく鮮やかな色
- 夏→ライトパープルやミントグリーンなどのソフトな色や、ネイビーなどの寒色系
- 秋→マスタードやレンガ色などの暖色系
- 冬→赤、エメラルドグリーンやロイヤルブルーなどの鮮やかな色
〇メガネのフレームの色の効果
- 黒→重厚感、力強さ
- 茶色→安定感
- 青→知的さ、冷静さ
- 緑→リラックス、安心感
- オレンジ→社交的
- 黄色→活力、社交的
- 赤→積極性、情熱
- ピンク→幸福感、安心感
- 白→清潔感
〇ビジネスシーンではダーク系がおすすめ
- しっかりとした印象→黒、チャコール、こげ茶などの濃い色
- 柔らかい印象→場合は、ライトグレー、ベージュなどの淡い色
しかし、「黒髪だから青みがかった色がいいけど、社交的な印象にしたいからオレンジがいいな・・・」など、なかなか色は決められませんよね。やはり、メガネ屋さんで、店員さんと相談しながら決めていくのがベターでしょう。
私たち【千里堂網走本店】は、「この世からメガネをなくしたいからメガネを作る」という理念のもと、「新しい世界の見え方」を提供いたします。90分〜120分前後のお時間を頂き、問診・測定・説明・フィッティングを行い、本当にお客様の体に合ったメガネ、本当に似合うメガネを提案させていただきます。
千里堂は「目が疲れにくいメガネ」の専門店です。若年性老眼やスマホ老眼を防ぐために目をいたわる生活を送りましょう。
札幌と網走に拠点をかまえる千里堂メガネは、北海道のみならず、全国の旅行者やビジネスマンがに来られる方が相談にくるちょっと変わったメガネ店です。
わたしたちが目指すのは、「メガネのいらない生活」。千里堂はメガネを売っているのではなく、疲れにくいメガネを通じて健康な目の生活を提案するのがサービスの本質です。
ですから、お客様のなかには「視力を維持したいから」という理由でお使いいただいている方もいらっしゃいます(たとえば現役のサッカー選手)。
「デスクワークで視力がガクッと落ちた」「目がしょぼしょぼする」「肩こりや頭痛が慢性的になった」という方は、ぜひ一度、千里堂の疲れにくいメガネを試してほしいと思います。
しばしば「いままでメガネなんてどこでつくっても同じだと思っていたが、千里堂で考えが変わった」とうれしいお声をいただくことがあります。千里堂のメガネは、きっとあなたにとっても、特別な体験になるはずです。
千里堂でメガネをつくる際の事前知識
- まずは予約で無料の視力測定をお試しください
- ヒアリングは1~2時間が目安
- 札幌(琴似)、北見、斜里、網走で対応可能
- 予算はフレーム+レンズ+ケース+メガネ吹きで5万円から
- 持ち込みのメガネフレームがあればレンズのみのご購入でOK
- 完全オーダーメイドのため納品まで1週間~10日間
- クレジットカード分割支払い大歓迎です
「メガネがしっくりこない」とお悩みの方へ
千里堂は、徹底したヒアリングと緻密な視力測定で、あなたに合う一生モノのメガネをご提案します。
まずは一度、無料の視力測定をお試しください。体験すれば、メガネ選びの常識が変わります。
▶千里堂ってどんなメガネ店?2分で復習できる動画はこちら