SENRIDO
CONCEPT
自分の身体に本当に合う、
近くの見え方にこだわったメガネを作ってみませんか?
-
GLASSES
近くの見え方にこだわったメガネ
『良く見えないけどカラダに良いメガネ』とは?
当店ではお客様のカラダにあった
「近くの見え方にこだわったメガネ」を推奨しています。
VISION TRAINING
ビジョントレーニング
発達に課題がみられる子どもたちの改善・克服や、
動体視力や判断力などの身体能力の向上も期待できるため、
スポーツにおいての能力発揮にも用いられています。
-
FOR CHILDREN
発達障害・課題のあるお子様を
ビジョントレーニングで支援個性や発達に合わせた適切なトレーニングで「見る力」を育てます。遊び感覚の楽しいトレーニングで発達課題の改善や苦手の克服を促し、得意とやる気を伸ばしてお子様の成長をサポートします。
-
FOR SPORTS
運動能力を最大限に引き出す
スポーツビジョントレーニング視覚機能を強化するトレーニングで、運動能力を最大限に高めます。フィジカルトレーニングやスキルアップと並ぶ注目のトレーニングを、専門スタッフが効果的に指導しています。
INFORMATION
お知らせ
-
2022年11月28日
発達障害児の親の会の情報まとめ【北海道】
VISONARY LIFE
千里堂ブログ
-
メガネの基礎知識2023年11月24日
目が悪いのにメガネをかけないのは大丈夫?かけるべき視力の目安や裸眼で過ごすリスクを解説
-
メガネの基礎知識2023年11月21日
メガネをかけたり外したりすると目が悪くなるって本当?メガネの理想的な使い方を解説します。
-
メガネの基礎知識2023年11月19日
視力と度数の違いや関係について。理想的な視界を作るためのポイントを解説します。
-
メガネの基礎知識2023年11月17日
子どもの視力がC判定だったらメガネを作るべき?目の健康のためのポイントを解説します。
-
メガネの基礎知識2023年11月10日
「メガネをかけると目が悪くなる」は誤解です。視力を守るためにはメガネを使い分けましょう。
-
子ども用メガネ2023年11月3日
子ども用メガネの選び方について。フレームや度数選びには細かい注意が欠かせません。

