メガネの基礎知識

千里堂ブログ

メガネをかけると近くが見えないのはなぜ?原因と対処法を解説

メガネをかけると近くが見えないのはなぜ?原因と対処法を解説

メガネは視力をサポートする“道具”です。道具には必ず「目的」があり、果たすべき機能があります。もしあなたが「近くをよく見る」ためにメガネをかけているのに、近くの視界がボヤけたり、見えにくく感じたら、そのメガネが道具としての役目を果たせなくなっている可能性があります。

本人自身の視力の衰えも理由として考えられます。しかしもっと深くフォーカスしていくと、実は「そもそもメガネ選び自体が間違えていた」という根本問題に行き当たることがあります。

わたしたち千里堂は、近くの距離を見る人の視力を守るプロ集団。今回の記事では、現代のメガネが「近くを見ることに向いていない」作り方をしていることを指摘するとともに、メガネをかけて近くが見えにくくなっている方のために、今後どうするべきか、現実的な選択肢をご提案します。

この記事を読めば、「メガネは見る距離に応じて使い分けるのが当たり前」という、古くて新しい常識に気づくことができ、これまでメガネをかけて視力がどんどん悪くなってしまう原因を理解できるようになるはずです。

「メガネがしっくりこない」とお悩みの方へ

千里堂は、徹底したヒアリングと緻密な視力測定で、あなたに合う一生モノのメガネをご提案します。
まずは一度、無料の視力測定をお試しください。体験すれば、メガネ選びの常識が変わります。

メガネをかけると近くが見えない原因

メガネをかけると近くが見えない原因

メガネをかけると近くが見えない状況が発生するときは、以下のような原因が考えられます。ここでは、それぞれの原因の詳細を確認しておきましょう。

老眼が始まっている

人は老眼になると、遠くのものはよく見える一方で、近くのものが見えにくくなってしまいます。そのため、メガネをかけても近くが見えないときは、老眼が始まっている可能性は高いです。

メガネの度数が強すぎする

普段使っているメガネの度数が高すぎる場合も、近くが見えにくくなってしまうため、注意が必要です。

度数が合っていないメガネをかけていると、必要以上に目を酷使することになり、その結果目に負担をかけてしまうことになります。

遠用メガネを使っている

遠用メガネとは、遠くを見ることに適したメガネです。その名のとおり、遠くを見ることに特化しているため、遠用メガネを使って近くのものを見ると、見えにくさを感じることがあります。

遠近両用メガネの使い方を誤っている

遠近両用メガネの使い方を誤っている

遠近両用メガネは、レンズの上部が遠くが見えやすく、下部が近くが見えやすい構造になっているメガネです。

そのため、目線を下にすれば近くは見えやすいですが、目線が上になっている状態だと見えにくいことがあります。このメガネをかけているときの使い方を間違っていると、見えにくいと感じることがあります。

近くが見えない状態を放置するとどうなる?

1. 目の疲れや頭痛を引き起こす

合わないメガネをかけると、常にピントを合わせようと目が頑張らなければなりません。その結果、目の筋肉が疲労し、頭痛や肩こり、吐き気などの症状を引き起こすことがあります。

2. 視力低下を悪化させる

メガネをかけないと、ぼやけた視界で生活することになります。その結果、視力がさらに低下してしまう可能性があります。特に、子供の頃は視力が発達段階なので、適切なメガネをかけることが重要です。

3. 日常生活の支障が生じる

視力が悪いと、運転、読書、スポーツなど、日常生活に支障が出る可能性があります。メガネをかけることで、これらの日常生活をより快適に送ることができます。

4. 事故やケガのリスクが高まる

視力が悪いと、段差につまずいたり、ボールを避けたりするのが難しくなります。その結果、事故やケガのリスクが高まります。

5. 集中力が低下して生産性が落ちる

近年の研究では、思考力・集中力・判断力が、眼精疲労と深く関係していることがわかっています。目の疲れは、脳の疲れをも引き起こしてしまい、作業の生産性が落ちてしまうのです。

6. 最終的に若年性老眼になる

目が疲れるメガネをずっとかけ続けていると、ピント調整機能が著しく低下し、20~30代で「スマホ老眼」になってしまうこともあります。スマホ老眼とは、「若年性老眼」ともいわれ、高齢者の老眼とほとんど似た症状を引き起こします。

近くを見えるようにする対処法

近くを見えるようにする対処法

メガネをかけても近くが見えるようにする対処法を、いくつかご紹介します。

老眼鏡を作る

老眼が原因となっている場合は、老眼鏡を作ることをおすすめします。老眼鏡は近くのものをより見やすくするためのメガネなので、老眼鏡をかけることで近くのものの見え方が変わる可能性は高いです。

メガネを自分の目に合う度数に調整する

自分の目が今のメガネの度数と合っていない場合は、お手持ちのメガネを購入したメガネ屋さんなどで度数の調整を行ってもらいましょう。度数をきちんと調整してもらうことで、近くが見えるメガネに変えられる可能性があります。

近用メガネを使う

近くの見え方に特化した近用メガネを使うのも、おすすめです。近用メガネは近距離のものにピントを合わせたメガネなので、かけることで近くのものが見えやすくなることがあります。

遠近両用メガネの正しい使い方を理解する

遠近両用メガネをかけるときの使い方を誤っている場合は、正しい使い方を理解することが大切です。遠近両用メガネの構造上、遠くのものをみるときはレンズ上部を使って、近くのものを見るときはレンズ下部を使うことを心がけるようにしましょう。

近くのものをよく見るためのメガネに変えることが大切

メガネをかけると近くが見えないという症状に悩んでいる場合は、近くのものをよく見るためのメガネに変えることが大切です。たとえば運転するときは遠近両用メガネ、自宅にいるときは近用メガネを使い分ける、といったような意識が大切です。

近くのものがよく見えるメガネを使うことのメリット

近くのものがよく見えるメガネを使うことには、以下のようなメリットがあります。

  • 目に負担がかからなくなる
  • 視力の低下を防げる
  • 疲れ目や眼精疲労になる可能性を低くすることができる

「適切な度数」とは「見る距離に応じた度数」

メガネの広告や解説では「適切な度数でメガネをつくりましょう」といった言葉をよく見かけます。

それでは一体、「適切な度数」とは何なのでしょうか。

増子
増子

「適切な度数」とは「見る距離に応じた度数」のことです。

では、見る距離に応じた度数とは?

ここからは、メガネ店によって考え方が分かれるところです。というのも、問診のやり方・視力測定の技術・レンズ作製の技術は、店舗によって違いがあるからです。

千里堂は「見る距離に応じた度数」をつくるために問診に1時間以上かけています

「あなたは、どの距離が良く見えるようになりたいですか?」

千里堂のメガネづくりは、まずその話からスタートします。

しかも徹底的に、その人のライフスタイルにフォーカスして、どの距離で目を使うことが多いのかを分析します。

ヒアリングには90~120分かけています。常識外れかもしれませんが、それくらい時間と手間をかけなければ、その人に合うメガネはつくれないと信じています。

【千里堂の安心の手厚いアフターサポート】

  • フレームは無料で修理可能
  • 見え方に納得いかない場合はレンズを無料交換
  • 購入後1年以内は定価30%でレンズのお取替え可能
  • 18歳以下の方に限り、1年以内であればレンズ・度数・フレームはすべて無料交換

千里堂が他店と圧倒的に違う特徴は何かといえば、「メガネを売ることを目的にしていない」という点です。むしろ千里堂は、メガネを売るどころか、「メガネがいらなくなる生活」を使命に掲げています。

千里堂は「目の負担をやわらげるメガネ」の専門店です。若年性老眼やスマホ老眼が気になる方にも。

札幌と網走に拠点をかまえる千里堂メガネは、北海道のみならず、全国の旅行者やビジネスマンがに来られる方が相談にくるちょっと変わったメガネ店です。

わたしたちが目指すのは、「メガネのいらない生活」。千里堂はメガネを売っているのではなく、目の負担をやわらげるメガネを通じて健康な目の生活を提案するのがサービスの本質です。

「デスクワークで視力がガクッと落ちた」「目がしょぼしょぼする」「肩こりや頭痛が慢性的になった」という方は、ぜひ一度、千里堂のメガネを試してほしいと思います。

しばしば「いままでメガネなんてどこでつくっても同じだと思っていたが、千里堂で考えが変わった」とうれしいお声をいただくことがあります。千里堂のメガネは、きっとあなたにとっても、特別な体験になるはずです。

まずおすすめなのが、千里堂が得意とする無料の視力測定です。メガネを購入する予定のない方も大歓迎です!まずは“目の健康診断”を受けるつもりで、ぜひお越しください。

千里堂でメガネをつくる際の事前知識

  • まずは予約で無料の視力測定をお試しください
  • ヒアリングは1~2時間が目安
  • 札幌(琴似)、北見、斜里、網走で対応可能
  • 予算はフレーム+レンズ+ケース+メガネ吹きで5万円から
  • 持ち込みのメガネフレームがあればレンズのみのご購入でOK
  • 完全オーダーメイドのため納品まで1週間~10日間
  • クレジットカード分割支払い大歓迎です

「メガネがしっくりこない」とお悩みの方へ

千里堂は、徹底したヒアリングと緻密な視力測定で、あなたに合う一生モノのメガネをご提案します。
まずは一度、無料の視力測定をお試しください。体験すれば、メガネ選びの常識が変わります。

お電話予約 受付時間10:00〜19:00 LINE予約