目が疲れにくいメガネ「ラクミエ®」を提案する千里堂では、「新しいメガネをつくったばかりなのに目が疲れる」というご相談を数多く受けてきました。
実は、この現象にはさまざまな要因が考えられます。従来のメガネの作り方や使い方に問題があることも、その大きな原因の一つです。
問題を放置すれば、さらなる視力低下、集中力の散漫、慢性的な頭痛・肩こりなどを招きかねません。
メガネを新調したばかりなのに疲れがとれない、使っていて不快感を払拭できない方は、ぜひこの記事を読んでみてください。
なぜいまのメガネに納得がいかないのか、その理由がわかるはずです。
この記事では、千里堂が培ってきたノウハウと専門知識に基づいて、新しいメガネなのに目が疲れる原因と解決策について詳しく解説します。
千里堂はメガネを売ることを目的にしていません。「メガネがいらなくなる生活のサポート」を使命としています。新しいメガネで疲れてしまうあなたにこそ、この記事をぜひ読んでいただきたいです。
「近くを見るときの負担をやわらげる」を1本持とう。
長時間資料を読む。パソコンで仕事をする。
デスクワーカーにぴったりのメガネを、あなただけのオリジナルカスタマイズでご提案します。
まずは一度、無料の視力測定をお試しください。体験すれば、メガネ選びの常識が変わります。
新しいメガネなのに疲れる理由4つ
①フィッティングが合っていない
新しいメガネで目が疲れるときは、度数を疑いがちですが、実はフィッティングが不十分であることもよくあることです。
フィッティングとは、メガネを顔に合わせた調整のことです。レンズと目の距離や角度を正しく調整しないと、目が疲れたり、見え方が悪くなったりします。
お客様一人ひとり、顔の形・鼻の骨の位置・ピントの合い方は異なります。その微妙な違いをしっかりと把握し、メガネの調整を行います。
②度が強すぎる(過矯正)
過矯正とは、視力が矯正されすぎている状態です。わかりやすくいうと、「遠くのものがハッキリ見えすぎている」状態です。
過矯正のメガネをかけ続けると、以下のような悪循環に陥る可能性があります。
- 目の負担が増大
- さらに目が悪くなる
- さらに過矯正のメガネをかける
- さらに目に負担がかかる……
目は近くのものを見るときにもっとも負担がかかる構造をしています。過矯正のメガネをかけて近くをみると、目が常に緊張状態となり、負担が大きくなってしまうのです。
メガネは「目が悪ければ度を強くすればいい」という簡単なものではありません。あなたの目の健康のためにも、度数の調整に真剣にこだわるメガネ店を選ぶことをおすすめします。
メガネを新調するときは、少なくとも国家資格「眼鏡作製技能士」が在籍しているかをチェックしましょう。
千里堂では、国家資格を持つ眼鏡作製技能士が、お客様一人ひとりに丁寧に視力検査を行い、最適な度数のメガネをご提案いたします。
③レンズに慣れていない
新しいメガネに慣れるまでには、「度数の変化による見え方の変化に脳が慣れるまで」に時間がかかることがあります。
レンズが変わると、度数が変わるため、あなたの目にとって「ものを見る環境が変わる」ことになります。
環境の変化に適応するには、多かれ少なかれタイムラグがあり、その期間中に目が疲れたり、違和感を感じたりすることがあるのです。
一人ひとりのレンズづくりにこだわる千里堂では、見え方に納得がいかない場合は、無料でレンズ交換も行っておりますので、安心してお任せください。
④見る距離に度数が合っていない
千里堂に相談に来るお客様の中には、「半年前に他店で新しくメガネを買ったばかりだが、目が疲れやすくてツライ」とお困りの方がいらっしゃいます。実は、このような悩みを持つ方は少なくありません。
その原因の一つは、「見る距離に合わせた度数が設定されていない」ことです。
メガネは、遠くを見る、近くを見るなど、見る距離によって使い分ける道具です。例えば、長時間デスクワークをする方は、近くを見るときに負担にならない度数を設定する必要があります。
しかし、一般的なメガネ店では、「遠くがよく見える=適切な度数」という考えでレンズを作っていることが多く、ライフスタイルや見る距離の考慮がほとんどされていません。これでは、目の疲れや視力低下、さらには頭痛や肩こりなどの体調不良を引き起こしてしまう可能性があります。
特に、遠近両用メガネは、見る距離によって度数が大きく変化するため、適切な度数設定が重要です。
視力が悪いのにメガネをかけないことのデメリット
視力が悪いのにメガネをかけないことは、目の健康や日常生活に様々な悪影響を与えます。以下に、主なデメリットをまとめました。
1. 目の疲労や頭痛
視力が悪いのにメガネをかけないと、常にピントを合わせようと目が必要以上に頑張ることになります。その結果、目の筋肉が緊張し、目の疲れや頭痛を引き起こしやすくなります。特に、長時間近くのものを見続けると、症状が悪化することがあります。
2. 視力低下
メガネをかけずにぼやけた視界で生活していると、本来必要なピント調節機能が働かなくなり、視力低下が進行する可能性があります。特に、成長期の子どもがメガネをかけないと、近視が急速に悪化する恐れがあります。
3. 日常生活への支障
視力が悪いと、運転や読書、スポーツなど、日常生活に様々な支障が出やすくなります。運転免許を取得するためには視力検査に合格する必要があり、メガネなしでは運転できない場合があります。また、読書やスポーツをする際にも、メガネをかけていないと正確な判断が難しくなり、事故やケガのリスクが高くなります。
4. 集中力の低下
目の疲れが蓄積すると、集中力が低下し、仕事や勉強に支障が出る可能性があります。また、頭痛や肩こりなどの症状も現れ、日常生活の質が低下してしまう恐れがあります。
5. 見た目の悪化
メガネをかけないと、顔がこわばり、眉間にシワが寄り、目つきが悪くなって印象が悪くなってしまう可能性があります。
6. 老眼の早期化
目の筋肉が常に緊張状態にあると、老眼の症状が現れるのが早くなります。老眼は誰にでも起こるものですが、メガネをかけずに過ごすことで、老眼の進行を早めてしまう可能性があります。
新しいメガネで疲れを感じるときの対処法2つ
いま使っているメガネでどうしても疲れを感じてしまう場合の対処方法をご紹介します。
①見たい距離に合わせてアイポイントを変えてみる
いま遠近両用メガネを使っている方は、見たい距離に合わせてレンズを見る位置を変えてみてください。遠近両用メガネの構造は、以下のようになっています。
デスクワークをするときは、レンズ中央の下側にアイポイントを合わせて手元を見るように意識してください。多少なりとも楽に見えるようになるはずです(度数が適切であればですが)。
これはあくまで対処方法です。遠近両用メガネはデスクワークには不向きですので、可能であれば、近距離用のメガネを用意してください。
②裸眼で平気なときはメガネを外して過ごす
本来、距離に応じてメガネを使い分けるのが理想ですが、多くの方はメガネを1本しか持っていません。そのような場合、裸眼で過ごせるときは、できるだけメガネを外すようにしましょう。
「近くを見る負担」をやわらげるメガネを一本持つと生活の質が変わります。
新しいメガネで疲れる場合は、無理をせず、かけ続けるのは控えてください。合わないメガネをかけ続けるのは、視力低下のみならず、さまざまな健康リスクを招きます。
もしいまのメガネにお困りでしたら、まずは一度、千里堂にご相談ください。メガネのフレームはそのままで、レンズのみおつくりすることも可能です。
千里堂は、視力低下や体調不良を招く「近くを見るときの負担」をやわらげる「ラクミエ®」というメガネをお客様に提案しています。
「ラクミエ®」は、一人ひとりの問診にたっぷり1時間以上かける、フルカスタムのオリジナルレンズです。
「新しいメガネが疲れる」という方にこそ試していただきたいメガネです。新しいメガネを買う➡度数が強くなる➡ますます目が疲れる➡さらに視力が低下する……という負のスパイラルから脱却したい方は、ぜひ一度、ご相談ください。
LINEでの無料相談も行っております。スタッフが直接お悩みにお答えします!
- フレームは無料で修理可能
- 見え方に納得いかない場合はレンズを無料交換
- 購入後1年以内は定価30%でレンズのお取替え可能
- 18歳以下の方に限り、1年以内であればレンズ・度数・フレームはすべて無料交換
「近くを見るときの負担をやわらげる」を1本持とう。
長時間資料を読む。パソコンで仕事をする。
デスクワーカーにぴったりのメガネを、あなただけのオリジナルカスタマイズでご提案します。
まずは一度、無料の視力測定をお試しください。体験すれば、メガネ選びの常識が変わります。
まとめ
千里堂が目指すのは、メガネがいらなくなる生活。メガネ販売を目的としていません。提供しているのは、「目の健康」です。そこが他のメガネ店とちょっと違うところです。
メガネはあくまでも、裸眼の視力を守るための道具。千里堂ではこの考え方を徹底しています。裸眼でも健やかに日常生活を送れるように、お客様一人ひとりに1時間以上かけて問診を行い、オリジナルレンズを作製しています。
どの距離をよく見るのか、どんなツールを使っているのか、どんな仕事をしているのか……。「目を使うシチュエーション」を徹底的にヒアリングしなければ、いいメガネを作ることができません。だから千里堂では、一人のお客様の問診に、1~2時間かけています。
「新しいメガネで目が疲れる」とお悩みの方は、ぜひ一度、千里堂の視力測定をお試しください。