メガネの基礎知識

千里堂ブログ

遠近両用のメガネを作ったのに合わない理由とは?合うメガネの作り方を解説します

遠近両用のメガネを作ったのに合わない理由とは?合うメガネの作り方を解説します

「遠近両用のメガネが合わない」「遠近両用メガネを使っていると目が疲れる」

こういったお悩みをお持ちではありませんか?

一般的に遠近両用メガネは“便利”、“お得”と考えられています。あなたもきっと「どうせお金を払うなら遠近両用のほうがお得」と思っているかもしれません。

こうした考えは、遠近両用メガネの仕組みを誤って解釈している可能性があります。結論からいいますと遠近両用メガネには「遠くのものが見やすく、近くが見にくい」という性質があります。

遠近両用メガネの仕組みから理解する「合わない理由」

遠近両用メガネの仕組みから理解する「合わない理由」
引用:千里堂琴似店

遠近両用メガネの仕組みから合っていない理由を考えてみましょう。

遠近両用メガネといえば小窓がついた「二重焦点レンズ」を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思います。

現在遠近両用のメガネは、「累進レンズ」が主流となっています。

累進レンズには、上部が遠くを見るための度が入っており、下部には近くを見るための度が入っています。

そのため、目線を下に落とすと近くがよく見え、視線を上げるごとに遠くを見られる作りになっています。

また、上部から下部にかけてレンズの度がだんだんと変化するような構造になっています。一枚のレンズに異なる度数が設定されているため、構造上どうしても「視界の歪み」を生じさせてしまうのも特徴の一つと言えます。

このような特殊なレンズ構造をしているため、人によっては視線移動に慣れるまでに時間がかかってしまうこともあります。

生活にあったメガネを作ろう

生活にあったメガネを作ろう

ピントが合っていないメガネをかけることで、生活にあらゆる影響が懸念されます。

その影響について、代表的なものを紹介します。

①視力の低下

あまり知られていませんが、世界中で視覚障害をもたらす最大の原因は、ピントが合わない状態(屈折異常)があるのにそれに適した矯正をしていないということです。

このようにして、ピントが合わないものを使用していると、視力低下の原因となる場合があります。

度数の合ったメガネやコンタクトレンズを使用するために、定期的に視力検査をするように心がけましょう。

②頭痛・肩こり

近視の場合、本来必要な度数よりも強い遠くを見るメガネを使用することは「過矯正」の状態です。

そのようなメガネで近くのものを見ると、ピントのズレを自分の眼で調節しながら見るため、毛様体筋という筋肉に負担がかかることで眼精疲労を引き起こし、頭痛や肩こりが生じると言われています。

毛様体筋は自律神経と深い関わりがあるため、酷使すると自律神経のバランスが乱れ、頭痛や肩こりを引き起こす可能性があります。

ポイントは、それぞれの生活に合わせてよく見ている距離に合わせたメガネを作るということです。

「見えるメガネ」と「合っているメガネ」は違いますので、メガネをつけていると頭痛・肩こりがあるという場合は、一度メガネの点検をすることをお勧めします。

千里堂網走本店のメガネ

千里堂網走本店のメガネ

千里堂網走本店は、その人の生活にあったメガネを作成しています。

千里堂のメガネは一般的に作られるメガネとは少し違い、特に「近くを見ることにこだわったメガネを」作成しています。

普段遠くをみたり運転する機会が少ないのに、遠くのものまではっきり見えるように矯正されたメガネをかけてしまっていませんか?

普段の生活を振り返ってみてください。どんなことをしていると目が疲れますか?

スマホやパソコンを見ている時、書類を読んだり読書をしたりしている時ではないでしょうか。

皆さんお気付きですよね?目が酷使されているのは近くのものを見る時なのです。

つまり、遠くを見る時に視力を矯正する必要はなく、近くを見るときだけに視力を矯正するのが理想的なのです。

千里堂のメガネは、それぞれの生活習慣や目のクセ、筋肉の使い方、目の動きまで細かく検査と問診をしたうえで、世界にひとつだけのメガネを作ります。

また、安心してご購入頂くための保証も充実しています。

もし見え方に慣れないという場合はレンズを無料で交換しています。

まとめ

遠近両用メガネが合わない理由について紹介させて頂きました。

普段遠くを見る機会が少ないという方は、ぜひ千里堂網走本店「近くを見ることにこだわったメガネを」ご検討して頂けたらと思います。

相談からでもご連絡お待ちしております。

お問合せはこちら

また、千里堂でメガネを作成したお客さんの声もまとめていますので、合わせて読んでみてください。

千里堂でメガネを作成したお客さんの声
お電話予約 受付時間10:00〜19:00 LINE予約