メガネの基礎知識

千里堂ブログ

メガネが似合わない原因6つ:かけたいメガネをかける方法あります!フィッティングのプロが徹底解説。

メガネが似合わない人の特徴は?似合うメガネの選び方をご紹介

千里堂は、メガネのフィッティングを専門とするプロフェッショナル集団です。これまで数多くのお客様と向き合う中で、「自分にはメガネが似合わない」と悩む方が多いことに気づきました。

お話を伺うと、多くの方が「似合うメガネ」に対する認識を誤っているケースが少なくありません。

そこで今回は、「メガネが似合わない」というお悩みをテーマに、さらに踏み込んだ視点から解説します。よく耳にする「顔の形に合ったメガネを選びましょう」というアドバイスではなく、もっと本質的なポイントに焦点を当てています。

この記事を読み進めていただく中で、これまでにない新たな発見があるかもしれません。

なぜなら、メガネの「似合う・似合わない」を決定づけるのは、顔の形やフレームのデザインだけではなく、フレームを顔にしっかりフィットさせる「フィッティング技術」にあるからです。

だからこそ千里堂では、「自分が好きなメガネフレームを自由に選んでください」とお伝えしています。そのフレームをお客様に完璧に似合うよう調整するのが、私たちのプロフェッショナルな技術なのです。

目次

1. メガネが似合わない6つの理由

メガネが似合わない6つの理由

以下の6つに整理しました。

①フィッティングをしていないメガネをかけて鏡を見ている
②メガネをかけた自分に見慣れていない
③顔の幅とメガネの幅が合っていない
④メガネのフレームと眉毛の形が合っていない
⑤髪型とメガネが合っていない
⑥ファッションとメガネが合っていない

特に①はさっそく本質的な話に切り込んでいるので必見です。多くのお客様が「はじめて聞いた」と驚く部分でもあります。

①フィッティングをしていないメガネをかけて鏡を見ている

「あれいいな」と思ってディスプレイのメガネをかけてみると、「なんか違う…」とがっかりした経験はありませんか?実は、多くの人が一度は経験していることなのです。

なぜ、ディスプレイのメガネは似合わないように感じるのでしょうか?

それは、そのメガネがあなたの顔にぴったりとフィットするように調整されていないからです。つまり、フィッティングされていないメガネで「似合う・似合わない」を判断するのは、サイズのタグを見ずに服を試着するようなものです。

本来、適切なフィッティングによって、あなたの魅力を引き出すことができるメガネはたくさんあります。しかし、フィッティングなしに選んでしまうと、本当に似合うメガネを見つけることができず、おしゃれを楽しむ機会を逃してしまうかもしれません。

千里堂では、国家資格「一級眼鏡作製技能士」を持つ熟練のスタッフが、あなたの顔に合わせた最適なフィッティングを行います。豊富な知識と経験に基づいた丁寧なフィッティングで、あなただけの「本当にかけたいメガネ」を見つけるお手伝いをいたします。

②メガネをかけた自分に見慣れていない

メガネを初めてかける方や、普段コンタクトレンズを使っている方は、メガネ姿の自分にまだ慣れていないため、「自分にメガネは似合わない」と感じてしまうことがあります。

また、「メガネが似合わない」という周囲の言葉に、自信をなくしてしまう方もいるかもしれません。しかし、それは単にあなたのメガネ姿に慣れていないだけです。

どちらの場合も、結局のところメガネのフィッティングが非常に大切です。フィッティングが不十分なメガネをかけていると、「何か違う」と違和感を感じてしまいます。もしかしたら、「似合わない」と感じているのは、メガネそのものではなく、そのフィッティングのせいかもしれません。

適切なフィッティングさえ行えば、思っていたよりも自分にメガネが似合っていたという可能性は大いにあります。

③顔の幅とメガネの幅が合っていない

これもフィッティングに関わることですが、メガネ選びのポイントは、顔とのバランスにあります。

たとえば、レンズの高さは、顔の縦の長さと調和が取れていることが大切。顔の印象を大きく左右する要素なんですよ。

そして、メガネ全体の横幅は、顔の横幅とほぼ同じを選ぶと、バランスよく見えるんです。大きすぎると顔とのバランスが崩れてしまい、ちょっと残念な印象に。

④メガネのフレームと眉毛の形が合っていない

見落とされがちですが、メガネのフレームと眉毛の形のバランスが、その印象を大きく左右します。

たとえば、キリッとした鋭角な眉に丸メガネを合わせると、どこかアンバランスな印象を与えてしまいます。メガネと眉毛のバランスが崩れると、せっかくのおしゃれも台無しになってしまうのです。

【メガネと眉毛の黄金比】

  • メガネ上部のラインと眉毛が平行:メガネの上部と眉毛が同じようなカーブを描くことで、自然な一体感が生まれ、顔全体のバランスがよくなります。
  • メガネ上部のラインと眉毛が重ならない:メガネと眉毛が重なりすぎると、眉毛が強調されすぎてしまい、不自然な印象を与えてしまうことがあります。適度な間隔をあけることで、すっきりとした印象になります。

メガネ選びでは、これらのバランスを意識することで、より自分に似合うメガネを見つけることができます。眉毛の形に合わせて、メガネのフレームを選ぶことは、顔全体の印象を大きく左右する重要な要素なのです。

⑤髪型とメガネが合っていない

例えば、前髪を下ろした重めのヘアスタイルに太いフレームのメガネを合わせると、顔全体が重く見えてしまうことがあります。一方、前髪を上げてすっきりとした印象にすれば、メガネも軽やかに見えるでしょう。

髪型とメガネの組み合わせは、顔の印象を大きく変える要素の一つです。髪型によって、メガネの印象は大きく変わるということを覚えておきましょう。

まずは好きな芸能人やアーティストを参考にするのがおすすめです。スタイリストがコーディネートしていることも多いので、観察するといろんな気づきがありますよ。

⑥ファッションとメガネが合っていない

「メガネは似合っているのに、全体として何か物足りない…」そんな経験はありませんか?実は、メガネは単体で似合っているだけでなく、あなたのファッションとの調和も重要です。

例えば、スクエア型のフレームは、スーツスタイルにキリッとした印象を与えますが、カジュアルな服装には少し堅すぎる印象になるかもしれません。メガネは、顔だけでなく、あなたの全体のスタイリングを左右する重要な要素なのです。

メガネとファッションのコーディネートのコツ

  • 全体のバランス:メガネのフレームの太さや形、服装のテイスト、髪型など、全体的なバランスを意識することが大切です。
  • カラーコーディネート:メガネのフレームの色と、服装の色との組み合わせも重要です。
  • TPOに合わせたコーディネート:ビジネスシーンやカジュアルな場面など、TPOに合わせたコーディネートを心がけましょう。

2. 似合わないメガネをいますぐ改善する5つの方法

似合わないメガネを改善する3つの方法

現在使っているメガネでも、以下の方法を試すことで「似合わない」という印象を和らげることが可能です。ここでは、似合わないメガネを改善する方法をご紹介します。

①プロにフィッティング調整してもらう

これがもっとも有効です。お手持ちのメガネを似合うようにしてほしいなら、フィッティングのプロ(眼鏡作製技能士)のいるお店に行ってみてください。他店で買ったメガネでも快く引き受けてくれるはずです。

②帽子をかぶる

たとえば、大きすぎるメガネをかけていると、顔に圧迫感を覚えることがあります。しかし、帽子をかぶることでメガネの圧迫感が軽減することができます。“あえて重く見せる”のがコツです。

③髪をおろす

髪を束ねると、髪で顔が隠れる部分がなくなるため、輪郭が強調されます。その結果、余計に輪郭とメガネフレームの相性が強調されてしまうことになりかねません。しかし、髪をおろして輪郭をぼかすことで、メガネが似合わない印象を軽減できます。

④髪をあげる

髪が長い状態でメガネをかけると、野暮ったく見えるので、③とは逆のパターンを試してみましょう。垢ぬけた印象になりますよ。

⑤眉毛をフレームの形に合わせて整える

眉毛とフレームの形を合わせるだけでかなり印象は変わります。もちろん、フレームの形に眉毛を合わせられるかは、現在の眉毛に形状によって異なりますが、試してみる価値ありです。

3. 自分に似合うメガネを見つける方法

メガネ選びは、ただ視力矯正のためだけのものではありません。あなたの魅力を引き出し、自信に繋がる大切な一歩です。千里堂では、4つのステップで、あなただけのメガネ選びをサポートします。

ステップ1:憧れのメガネを見つけよう!

まずはお店にくるまえに、あなたが「素敵だな」と思ったメガネをイメージしてみましょう。細かいことは気にせず、自分がかけたいメガネを探してください。

ステップ2:自分の顔と向き合おう!

家の鏡の前で、じっくりと自分の顔を見てみましょう。あなたはどんな顔の形をしていますか?丸顔?面長?大切なのは、自分の顔の特徴を理解することです。

ステップ3:どんなシーンで使うか想像しよう!

メガネは道具であり、ファッションアイテムでもあります。服装と同じように適材適所で使うことで、より似合うようになります。できるならお店にくるまえに、メガネを使うシーンを想像しておきましょう。仕事用?プライベート用?それとも両方?使うシーンによって、似合うメガネは変わってきます。

ステップ4:プロの力を借りよう!

後悔しないメガネ選びのためには、フィッティングのプロの力を借りるべきです。千里堂のスタッフは、豊富な知識と経験で、あなたにぴったりのメガネ選びをサポートします。あなたの顔の形、ライフスタイル、そして憧れのメガネを踏まえ、最適なフレームをご提案します。

4. メガネ選びのよくある間違い3つと解決策

最後に、自分に似合うメガネを見つけるうえで、多くの人が間違っている考え方・認識について解説します。これを読めば、後悔しないメガネ選びのコツを抑えることができるはずです。

間違い①安いメガネも高いメガネも同じ

メガネの価格によって、品質やフィット感に大きな差があることをご存じですか?
千里堂では、長年の経験から、メガネの価格が、その機能性や耐久性に大きく影響することを確信しています。

【メガネの価格が反映されるもの】

  • フレームの素材と構造:高品質な素材と高度な製造技術により、高いフィット感と耐久性を実現しています。
  • レンズの品質:高品質なレンズは、視界の歪みを最小限に抑え、目の負担を軽減します。
  • フィッティング技術:専門的な知識と技術を持ったスタッフが、一人ひとりの顔に合わせたフィッティングを行います。

メガネのクオリティや耐久性の点においても、メガネの価格で大きな違いがあります。詳しくは『「高いメガネ」と「安いメガネ」の違いは?品質・サービスの観点から解説。』をご覧ください。

ちなみに千里堂は、すでに所有しているメガネフレームのお持ち込みを歓迎しています。

「デザインが気に入っているからこれを使い続けたい」「安く手に入れたフレームを使えないだろうか」というご要望がある方は、お気軽にご相談ください。すにでお持ちのフレームを、“より似合うように”仕立てることも可能ですよ。(※フレームの強度によって限界があります)

解決策:まずは定番のメガネブランドを知ろう

もちろん「高価格のメガネを買うべき」とまでは言いません。選択肢の一つとして、いいメガネを取り揃えているメガネ店を検討してみてくださいね。では具体的にどんなメガネがあるのかといいますと、以下に一例を挙げます。

【海外ブランド】

  • オークリー(Oakley)
  • ディータ(DITA)
  • レイバン(Ray-Ban)
  • ポールスミス(Paul Smith)
  • ローデンストック(RODENSTOCK)
  • シャネル(CHANEL)
  • カルティエ(Cartier)

など

【国産ブランド】(千里堂イチオシ!)

  • 999.9(フォーナインズ)
  • TAYLOR WITH RESPECT
  • STEADY
  • BCPC(ベセペセ)
  • YELLOWS PLUS 

千里堂は国産メガネの聖地「鯖江」でつくられたメガネを扱っています。丁寧な職人技でつくられたフレームが、精密なフィッティングを可能とするからです。

間違い②どのメガネ店でもスタッフのレベルは同じ

メガネ店を選ぶ際は、「眼鏡作製技能士」という国家資格を持っているスタッフがいるかどうかを確認することをおすすめします。眼鏡作製技能士は、メガネの構造や光学的な知識を深く理解しており、お客様一人ひとりに合わせた最適なメガネをご提案できます。

  • 顔の骨格分析
  • レンズ設計
  • フィッティング

など、高度な技術を持っています。

眼鏡製作者に相談することで、

  • 視力だけでなく、眼の健康も考慮したメガネ選びが可能
  • 長時間の着用でも疲れにくいメガネを実現
  • ファッション性の高いメガネ選びが可能 

などのメリットがあります。

解決策:国家資格「眼鏡作製技能士」が在籍しているメガネ店を体験してみよう

まずは国家資格「眼鏡作製技能士」のスタッフが在籍している店舗を優先的に探してください。一流のフィッティングのプロですから、安心して似合うメガネの相談ができるはずです。

間違い③顔の形に合うメガネは決まっている

「自分に似合うメガネ」と調べると多くの情報が飛び交う中で、どれが正しい情報なのか迷ってしまう方も多いでしょう。

千里堂では、長年の経験から、「自分に似合うメガネ」は顔の形だけでなく、様々な要素が複雑に絡み合っていると考えています。

よく、「丸顔の人は丸メガネが似合わない」などと言われますが、これは必ずしも正しいとは言えません。顔の形だけでなく、骨格、目の位置、鼻の高さ、そして個人の持つ雰囲気など、様々な要素がメガネ選びに影響を与えます。

わたし自身、「セオリーで考えるなら丸メガネは似合わないはずなのだが、このお客様はなぜかピタッとはまって素敵に見える」という経験が数えきれないほどあります。セオリーはあくまでセオリーで、選び方の基準をもたらすものでしかないのです。

千里堂では、メガネを単なる視力矯正具ではなく、お客様の個性を引き出すファッションアイテムとして捉えています。そのため、顔の形だけでなく、お客様のライフスタイルやファッション感覚も考慮し、最適なメガネをご提案します。

解決策:まずは千里堂に相談してみよう!

千里堂はあなたに似合うメガネを見つけるプロフェッショナルです。メガネを選ぶということは、新しい自分に出会うということ。

千里堂は、

  • 人からどんなふうに見られたいか
  • どんなシーンでかけたいか
  • どんなファッションが好きか
  • そもそも人としてどんな雰囲気を持っているか

といった情報を総合して、あなたが「これだ!」と思える一本を見つけるお手伝いをいたします。

メガネ選びで悩んだら、ぜひ一度ご相談ください。あなたの魅力を引き出す、そんなメガネ選びを一緒に楽しみましょう!

「近くを見るときの負担をやわらげる」を1本持とう。

長時間資料を読む。パソコンで仕事をする。
デスクワーカーにぴったりのメガネを、あなただけのオリジナルカスタマイズでご提案します。

まずは一度、無料の視力測定をお試しください。体験すれば、メガネ選びの常識が変わります。

5. どんなメガネが好き?定番のフレームを紹介

さいごに、メガネの定番フレームの種類をご紹介します。メガネフレームには個性があり、しっかりこだわれば、自分らしさを表現するアイテムとして活躍してくれることでしょう。

以下に、代表的なメガネフレームを8種類紹介します。画像の出典は千里堂が自信をもっておすすめする国産メガネブランド「999.9」(フォーナインズ)からです。

①ラウンド(丸メガネ)

引用元

誰もが一度は憧れるメガネではないでしょうか。映画や音楽において非常にアイコニックなメガネです。ジョンレノン、クラプトン、エルトンジョン、オジーオズボーン、ジャンレノ、ジョニーデップ、ダニエルラドクリフ……あげたらキリがありませんね。“丸メガネが似合う人”と聞いて、あなたはどんな人を思い浮かべますか?

②オーバル

引用元

オーバルは英語で「卵型」や「楕円形」を意味し、その名の通り、オーバル型メガネは横幅が縦よりも長い楕円形のデザインが特徴です。ボストンやウェリントンに比べて、フレームが小ぶりで、より控えめな印象を与えるのも特徴のひとつですね。

③スクエア

引用元

スクエアメガネは、横長の四角いフレームが特徴で、上下の高さが狭いものから広いもの、角ばったものや丸みを帯びたデザインまで、さまざまなバリエーションがあります。フォーマルなシーンでも活躍し、ビジネスカジュアルやキレイめファッションとの相性も抜群です。きちんとした服装が好みの方におすすめのメガネフレームです。

④リムレス(ふちなしメガネ)

引用元

ふちなしメガネ(リムレスメガネ)は、レンズを囲むフレームがないシンプルなデザインが特徴です。フレームが顔に与える影響を最小限に抑えるため、どんな服装にも合わせやすいのが大きな利点です。特にビジネスシーンでは、目立つフレームが場にそぐわないこともありますが、ふちなしメガネならスーツにも違和感なく馴染み、知的な印象を演出します。

⑤ボストン

引用元

ボストンメガネは、クラシックな雰囲気を漂わせつつ、時代を超えて愛される定番アイテムです。知的で優しい印象を与えるそのデザインは、男女問わず幅広い世代に人気があります。1930年代に登場したボストンメガネは、クラシックでありながらも現代風にアレンジされたモデルが多く、さまざまなファッションにマッチします。流行が繰り返される中、最近ではデザイン性と汎用性の高さが評価され、雑誌やテレビでもコーディネートのポイントとして注目されています。

⑥ウェリントン

引用元

ウェリントンメガネは、スクエア型を基調としたクラシックなデザインで、アメリカン・トラディショナルの流行が起源とされています。カチッとした印象と柔らかさを兼ね備えた二面性が魅力で、天地幅が広く、やや丸みを帯びた逆台形型のフレームが特徴です。知的な雰囲気と遊び心を持つこのメガネは、時代を超えて愛され続けています。ほとんどの顔型に似合い、幅広いファッションスタイルにもマッチするため、一本持っておけばオシャレなアクセントとして活躍します。

⑦フォックス

引用元

フォックス型メガネは、キツネの目を連想させる特徴的な形状で、個性を際立たせるデザインです。目尻に向かって上向きにカーブしたラインが顔にメリハリを与え、洗練された印象を作り出します。「モンロー型」とも呼ばれ、マリリン・モンローが愛用したことから、彼女のエレガントなイメージと結びつき、女性らしさや魅力の象徴として広く認知されるようになりました。

⑧ブロー

引用元

ブロータイプのメガネは、上部の太いリムが特徴で、眉毛を思わせるデザインが魅力です。名前の由来も「eyebrows(眉毛)」から来ており、その名の通りフレームが眉毛のような存在感を放ちます。ブロータイプは、色っぽさと知的さを併せ持つ「おしゃれメガネ」の代表的なスタイルです。近年、若手アーティストに人気が高まり、特に20代を中心に支持されています。洗練されたファッションを楽しみたい方には、ぜひ一本手に入れたいアイテムです。

⑨サーモント

引用元

サーモントメガネは、1950年代にアメリカ軍のモント将校のために作られたフレームで、カルチャーヒストリーを持つユニークなデザインが特徴です。レトロで懐かしい雰囲気を醸し出し、ヴィンテージファッションやカジュアルスタイルにもよくマッチします。眉のように太い上部フレームと細い金属フレームが組み合わさり、クラシックで知的な印象を与えるデザインが魅力です。個性をアピールしたい方や、クラシックスタイルが好きな方におすすめです。

⑩クラウンパント

引用元

クラウンパントは、1950年代に流行した由緒正しいクラシックなメガネで、歴史あるフレームとして、近年再び注目を集めています。ボストンの持つ柔らかさに、直線的なウェリントンの特徴が合わさったシェイプをもち、どんな顔型の方にも合わせやすく、幅広いシーンで活躍します。

まとめ

メガネが似合わないことには、黒目の位置がレンズの中心からずれていたり、髪色に合っていなかったりするなど、さまざまな理由があります。

しかし、似合わないからといって諦める必要はありません。似合うメガネの選び方を知っておくだけで、自分に似合うメガネを簡単に見つけることができます。

また、今現在持っているメガネでも、眉毛の形、メイクを変えるなど、ちょっとした工夫をすることで印象を変えられる可能性もあるので試してみてはいかがでしょうか。

上記の方法を試しても、似合うメガネが見つからない場合は千里堂メガネ網走本店までご連絡ください。スタッフがお客様に似合うメガネ選びのお手伝いをさせていただきます。

お電話予約 受付時間10:00〜19:00 LINE予約