メガネの基礎知識

千里堂ブログ

視力が悪いのにメガネをかけない6つのデメリット

視力が悪いのにメガネをかけない6つのデメリット

パソコン、スマホ、勉強、テレビ、ゲーム、読書……。
現代人のライフスタイルは、近くを見ることに特化しているといっても過言ではありません。

学生の頃から裸眼の視力がよくて、ちょっとした自慢になっている方でさえ、社会人になると、ガクッと視力が下がってしまうことは珍しくありません。

だからこそ「いまさらメガネなんてかけたくない」という気持ち、よくわかります。

千里堂は、そんなあなたに寄り添い、「メガネがいらなくなる生活」をサポートする、ちょっと変わったメガネ店。

千里堂は、単にメガネを販売するのではなく、お客様の目の健康を守り、メガネなしでも快適な生活を送れるようサポートすることを使命としています。

とはいえ、メガネをかけずに生活を遅れるようになりたいなら、まずは目が疲れにくいように対策をしなければなりません。

この記事では、視力が悪いのにメガネをかけないデメリットを整理しつつ、これからメガネをかけるうえで気になる疑問を解消し、これからどのように行動していけばいいのか解説します。

「近くを見ても目が疲れないメガネ」を1本持とう。

長時間資料を読んでも疲れない。パソコンを見ても目がシバつかない。視界が晴れて頭がシャッキリする。
そんなデスクワーカーにぴったりのメガネを、あなただけのオリジナルカスタマイズでご提案します。

まずは一度、無料の視力測定をお試しください。体験すれば、メガネ選びの常識が変わります。/p>

視力が悪いのにメガネをかけないことのデメリット

視力が悪いのにメガネをかけないことは、目の健康や日常生活に様々な悪影響を与えます。以下に、主なデメリットをまとめました。

1. 目の疲労や頭痛

視力が悪いのにメガネをかけないと、常にピントを合わせようと目が必要以上に頑張ることになります。その結果、目の筋肉が緊張し、目の疲れや頭痛を引き起こしやすくなります。特に、長時間近くのものを見続けると、症状が悪化することがあります。

2. 視力低下

メガネをかけずにぼやけた視界で生活していると、本来必要なピント調節機能が働かなくなり、視力低下が進行する可能性があります。特に、成長期の子どもがメガネをかけないと、近視が急速に悪化する恐れがあります。

3. 日常生活への支障

視力が悪いと、運転や読書、スポーツなど、日常生活に様々な支障が出やすくなります。運転免許を取得するためには視力検査に合格する必要があり、メガネなしでは運転できない場合があります。また、読書やスポーツをする際にも、メガネをかけていないと正確な判断が難しくなり、事故やケガのリスクが高くなります。

4. 集中力の低下

目の疲れが蓄積すると、集中力が低下し、仕事や勉強に支障が出る可能性があります。また、頭痛や肩こりなどの症状も現れ、日常生活の質が低下してしまう恐れがあります。

5. 見た目の悪化

メガネをかけないと、顔がこわばり、眉間にシワが寄り、目つきが悪くなって印象が悪くなってしまう可能性があります。

6. 老眼の早期化

目の筋肉が常に緊張状態にあると、老眼の症状が現れるのが早くなります。老眼は誰にでも起こるものですが、メガネをかけずに過ごすことで、老眼の進行を早めてしまう可能性があります。

はじめてメガネをかける方のQ&A

以下に、メガネに関するよくある質問をQ&A形式で整理しました。

Q1:メガネをかけるとさらに目が悪くなるのでは?

もともとメガネは、見え方をサポートし、目の負担を軽減する道具です。自分に合ったいいメガネを選び、適切に使えば、視力を下げることなく、快適に過ごすことができますよ。

メガネをかけて目が悪くならないコツ

  • 見る距離に応じてメガネを使い分ける
  • 最低でも2本は使い分ける
  • デスクワークのときは近距離用のメガネにする

千里堂では、目の負担を極力減らし視力を守る「ラクミエ®」を提案しています。このフルカスタムレンズはプロスポーツ選手にも好評です。「メガネをかけると目が悪くなるのでは?」という不安をお持ちの方に、自信をもっておすすめします。

Q2:自分に似合うメガネが見つかるか不安です。

千里堂では、国家資格を持つプロ集団が、あなたにぴったりのメガネを見つけるお手伝いをいたします。顔の形、眉毛の形、髪型、肌色、ファッション、使うシーンなど、様々な要素を考慮し、あなただけの最高のメガネをご提案いたします。

Q3:眼科に行くのが面倒くさいです。

眼科では、目に異常や病気がないかを確認しつつ視力を測定しますが、視力が低下しただけなら、メガネ店での視力測定だけでメガネを作ることができます。メガネ店には、本格的な測定機器が備わっています。

眼科は目の病気の専門家であり、メガネ店はメガネの専門家です。この点が大きな違いと言えるでしょう。

Q4:どこでメガネを買っていいかわからないです。

初めてメガネを作る方にとって、メガネ選びは大きな決断です。「とりあえず安物でいいや」と考える方も多いかもしれませんが、メガネは目の健康を守る大切な道具です。

【千里堂が考える「いいメガネをつくる店の条件」】
  • 国家資格を持つ一級眼鏡作製技能士が視力測定を行う
  • 丁寧な問診で、最適な度数を把握する
  • 高品質なメガネフレームを取り揃えてい

なぜ高品質なフレームが重要なのか?

正しいレンズの位置に目が合うようにするには、繊細なフィッティングが不可欠です。質の悪いフレームはフィッティングがしにくいため、いいメガネを提供できないのです。

千里堂では、国家資格を持つ一級眼鏡作製技能士が、一人ひとりに丁寧に視力測定を行い、最適な度数とフレームをご提案いたします。

Q5:メガネじゃなくてコンタクトにしたいです。

コンタクトレンズには、おしゃれを楽しめる、眼鏡の曇りを気にしなくていいといったメリットがあります。

しかし、コンタクトレンズは目の負担が大きい、乾燥しやすい、取り扱い・管理が面倒といったデメリットもあります。特に、デスクワークや勉強、パソコン、スマホなどの手元を見る作業には向いていません。
コンタクトレンズは外出用として使い、手元を見る作業にはメガネを使うのがおすすめです。

Q6:メガネにお金をかけたくない

考え方は人それぞれですから、「メガネにちゃんとお金をかけましょう」と強制はいたしません。その人のライフスタイルや価値観によって、お金をかける優先度はさまざまです。

もしあなたが、目の健康を守ることに強い関心があるのなら、千里堂がいつでもご相談にのります。
もし“良いメガネがほしい”とお考えなら、「見る距離に応じた適切な度数」をしっかり意識しましょう。

なぜなら、せっかく良いメガネを手に入れても、度数が適切でないなら、価値が半減してしまうからです。
何より、度数が合わないと長く使い続けることが困難になります。すぐに目が疲れて調子を崩してしまうからです。

結果的に、手頃な値段のメガネを何度も買い替えるよりコストが増えて、損を被る可能性もあるでしょう。

そうなると、一体何のために高いメガネを買ったのか、わからなくなってしまいますよね。

メガネはあくまでも、快適に使えること、すなわち「目が疲れにくい」が第一条件です。それが、メガネを長く使い続けるうえで大切にしたい観点です。

千里堂は、一人ひとりのライフスタイルを詳細に分析し、適正な度数をオリジナルカスタマイズしたレンズをご提案しています。まずは無料で視力測定をご体験ください。あなたに合った一生モノの「疲れないメガネ」をご提案いたします。

千里堂の安心の手厚いアフターサポート
  • フレームは無料で修理可能
  • 見え方に納得いかない場合はレンズを無料交換
  • 購入後1年以内は定価30%でレンズのお取替え可能
  • 18歳以下の方に限り、1年以内であればレンズ・度数・フレームはすべて無料交換

まとめ

【メガネをかけるべき理由まとめ】
  • 視力を守る
  • 日常生活を快適に送る
  • 事故やケガのリスクを減らす

どの距離をよく見るのか、どんなツールを使っているのか、どんな仕事をしているのか……。「目を使うシチュエーション」を徹底的にヒアリングしなければ、いいメガネを作ることができません。だから千里堂では、一人のお客様の問診に、1~2時間かけています。

もし今回の記事で少しでも気になった方は、お気軽にご相談ください。心よりお待ちしております!

「近くを見ても目が疲れないメガネ」を1本持とう。

長時間資料を読んでも疲れない。パソコンを見ても目がシバつかない。視界が晴れて頭がシャッキリする。
そんなデスクワーカーにぴったりのメガネを、あなただけのオリジナルカスタマイズでご提案します。

まずは一度、無料の視力測定をお試しください。体験すれば、メガネ選びの常識が変わります。/p>

お電話予約 受付時間10:00〜19:00 LINE予約